![大人気スポットメタセコイア並木道は絶景ロードだった](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_14s.jpg)
ハローマイフレンズ!アイザックです。
今回は滋賀県高島市マキノにあるメタセコイア並木まで、バイクツーリングに行ってみます!
メタセコイアの紅葉の見ごろは、11月下旬〜12月上旬です。(※今回は12月上旬に訪れました。)
約2.4kmの並木道に、およそ500本のメタセコイアが植えられてる滋賀県の大人気スポットなので楽しみです!
↓メタセコイア並木道までのルートはこちら!
![大人気スポットメタセコイア並木道は確かに絶景ロードだった](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_24.jpg)
A) 大浦の信号(長浜市)
![長浜市大浦の交差点](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_23.jpg)
奥琵琶湖パークウエイの近く長浜市西浅井町の大浦の交差点からツーリングが始まります!以前に紹介したみつとし本舗の通りを走り抜けましょう。
▼長浜駅から奥琵琶湖パークウエイまでの記事はこちら
![バイクで琵琶湖一周するなら必ず立ち寄りたいおすすめスポットを紹介!](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/nz137_okubiwako_00s.jpg)
B) 海津大崎 大崎寺(大崎観音)
![長浜市を飛び出して、高島市マキノ町にあるメタセコイア並木までツーリングに行こう](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_02.jpg)
びわ湖沿いのカーブが多めで、バイクで走るととても気持ちの良い道がでてきます。
![メタセコイアを目指してバイクツーリング](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_01.jpg)
ここ海津大崎は桜の名所で、琵琶湖からの眺めや解放感がすごいんです。
![海津大崎です。ここは桜の名所で、琵琶湖からの眺めや解放感が素晴らしい](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_03.jpg)
トンネルがいくつもあるためか道路に変化が多いので、景色に飽きません。
![大崎観音の近くのトンネル](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_05.jpg)
大崎観音の本堂前の展望台から眺める琵琶湖が絶景だとか。春になったら桜を見に来よう。
![バイクで大崎寺(大崎観音)を通過](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_04.jpg)
道路沿いの駐車場には、トイレもあるので安心してツーリングを楽しめます。
店名 | 大崎寺(大崎観音) |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市マキノ町海津128 |
電話 | 0740-28-1215 |
C) マキノサニービーチ 湖のテラス
途中で立ち寄ったのは、びわ湖沿いのマキノサニービーチ。水泳場やオートキャンプ場があるので、季節によってはアウトドアを楽しむ場所です。
![途中で立ち寄った琵琶湖沿いのマキノサニービーチ](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_19.jpg)
きれいなびわ湖が一面に広がっていますね。このベンチに腰掛けながら、竹生島と海津大崎を眺められるロケーションです。
![マキノサニービーチ湖のテラスから遠くに竹生島が見える](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_15.jpg)
湖のテラスでは、バイクを門の近くに止めたら映えた写真が撮れました!
![マキノサニービーチの湖のテラスでお気に入りのバイクヤマハTWを撮影](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_18.jpg)
![マキノサニービーチ 湖のテラスでお気に入りのバイクヤマハTWを撮影](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_16.jpg)
バイクだけでなく、自転車でビワイチしている人たちにもここはおすすめです!
店名 | マキノサニービーチ 湖のテラス |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市マキノ町西浜763-1 |
D) マキノピックランド
![マキノピックランド](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_17.jpg)
メタセコイヤ並木がある通りには、マキノピックランドという農業公園があります。さくらんぼや、ブルーベリー・ぶどう、くり、さつまいも、りんごといった季節毎の果物狩りが楽しめます。
また道の駅のような商業施設も兼ね備えているので、野菜の直売所やレストラン・カフェがありました。
お土産コーナーでは、メタセコイア並木とセコイヤチョコレートのコラボお菓子や、メタセコイヤ並木が写ってる絵ハガキや、ローカルアーティストの作品を購入することができますよ。
ツーリングの休憩にぴったりな場所ですね!
店名 | 高島市農業公園 マキノピックランド |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1 |
電話 | 0740-27-1811 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始 ※詳しくはWEBサイトでご確認ください。 |
駐車場 | あり |
URL | WEBサイト |
E) メタセコイア並木道
![大人気スポットメタセコイア並木道は確かに絶景ロードだった](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_21.jpg)
メタセコイアに到着!この日は朝9時半頃に着いたのですが、休日ということもあって、すでに大勢の人でした。
メタセコイア並木の紅葉の見ごろは、11月下旬〜12月上旬です。(※12月上旬に訪れました。)
延長約2.4kmの並木道には、およそ500本のメタセコイアが植えられています。また街路樹の景観に優れた「新・日本街路樹百景」にも選ばれています。
![マキノのメタセコイア並木道](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_06.jpg)
マキノピックランド近辺のメタセコイアは密度が濃く、木のトンネルのようになってます。
それに途中から雨が降ってきたのがちょっと残念でしたが、それでもメタセコイアが赤く染まってるのがよく分かりますね。
![メタセコイアまでバイクツーリング](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_20.jpg)
店名 | メタセコイア並木道 |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市マキノ町牧野 |
駐車場 | 臨時駐車場あり |
URL | 高島市のInstagram |
その他 | 11月中旬〜12月中旬は紅葉期間で、並木道や周辺道路では交通渋滞が発生します。 |
F) 葉山珈琲メタセコイアGARDEN店
![葉山珈琲メタセコイアGARDEN店](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_09.jpg)
メタセコイア並木のすぐそばに、葉山珈琲というカフェがありました。
![まだ朝ごはんを食べていなかったのでここで食事します。](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_10.jpg)
まだ朝ごはんを食べていなかったのでここで食事します!何を食べようかな〜。
![葉山珈琲メタセコイアGARDEN店のモーニングカレーセット](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_08.jpg)
甘辛くて朝からガツンと元気が出ます。ミニサラダとゆでたまご、ドリンク付き
![葉山珈琲メタセコイアGARDEN店のホットケーキセット](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_07.jpg)
ゆでたまごとドリンク付きのホットケーキセットが¥600でリーズナブル!
![葉山珈琲メタセコイアGARDEN店の店内からメタセコイア並木が見られる](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_12.jpg)
店内からメタセコイア並木が見られるので、食事をしながらゆっくり景色を楽しめました。
店名 | 葉山珈琲メタセコイアGARDEN店 |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市マキノ町牧野505-2 |
電話 | 0740-20-9021 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり |
URL | WEBサイト |
マキノのメタセコイア並木道は予想以上に大人気スポットだった!
マキノのメタセコイア並木道は有名スポットで、びわ湖沿いの道からもすぐ近くなので、ツーリングでビワイチの際にはぜひ立ち寄ってみてください。
まだまだ滋賀県には絶景スポットがたくさんあるのでまた探しに行きます!
![虹の彼方に over the rainbow](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/metasequoia_13.jpg)
途中から雨が降ったりして、ツーリング日和とはいかなかったけれど、最後にこんなご褒美に出会えました。
さぁ、次はバイクで虹の彼方へ行きたいな。
それじゃ、みなさん安全運転で!
▼メタセコイアの続きはこちら
![](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/shirahige-touring_03s-320x180.jpg)
▼その他のバイク記事はこちら
![TW200で峠をツーリング](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/nz096_img_01.jpg)
![バイクで琵琶湖一周するなら必ず立ち寄りたいおすすめスポットを紹介!](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/nz137_okubiwako_00s.jpg)
![Spring has Come](https://www.nagazine.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/tuchikura_touring_1s-320x180.jpg)