観光・レジャー

竹生島クルーズで長浜観光を満喫!琵琶湖に浮かぶパワースポットへ行こう


琵琶湖に浮かぶ竹生島

日本一大きな湖びわ湖。滋賀県外の人にとっては、びわ湖の中に島があるなんて、なかなか知ることはないですよね。実はここ観光にうってつけのパワースポットなんです。

竹生島の位置

その名も“竹生島”(ちくぶしま)。

びわ湖に浮かぶ竹生島は周囲およそ2kmの島です。西国三十三所札所めぐり第三十番札所「宝厳寺」があります。

また「宮島」「江ノ島」とならぶ日本三弁財天のひとつとして知られています。

宮島、江ノ島と聞けば、凄いパワースポット!というイメージがわきますが、そう竹生島もパワースポットなんです。

今回は、観光にオススメな竹生島を紹介します。

滋賀を代表する観光スポット!びわ湖に浮かぶ竹生島には見どころが満載

長浜港観光船のりば

竹生島へフェリーで向うために、長浜港の観光船のりばまでやってきました。

>長浜駅からフェリーのりばまでのルートはこちら

琵琶湖汽船 べんてん
乗船料は、大人¥3,070(往復)

しばらくすると、長浜港に船が入ってきました。

琵琶湖汽船 べんてん

船に乗り込み、竹生島へいざ出航。久々の船なのでちょっとワクワク。

日本一大きな湖 琵琶湖は滋賀県

「まるで海みたい〜」と言いそうですが、ここは琵琶湖です。

長浜港から竹生島へ向う船

竹生島に近づいてきました。

竹生島に向かう観光船ベンテン

乗船時間は長浜港から30分ほど。

竹生島に上陸

さぁ島に上陸です!竹生島を観光しましょう。

上陸後、入口横で拝観料(大人400円、小人300円)」を支払います。(※拝観料は変更される場合がございます。)

竹生島の石段を165段上がると見えてくるのが宝厳寺です。

これから「祈りの階段」と呼ばれている急な石段を165段登りますよ。

竹生島の宝厳寺へと繋がる階段はとても急

登りきるころには足はパンパンで、日ごろの運動不足を痛感。祈れたかな・・・。

① 宝厳寺と弁天様の幸せ願いダルマ

石段を上がったところに見えてくるのが西国第三十番 宝厳寺です。

竹生島 宝厳寺

立派な本堂に入るとまず目に飛び込んできたのは、真っ赤な「弁天様の幸せ願いダルマ」がありました。

弁天様の幸せ願いダルマ おびただしい数の弁天様の幸せ願いダルマ

願いを紙に書いてこの小さなダルマの中に入れ奉納します。

竹生島 弁天様の幸せ願いダルマ

1つだけ視線を感じるダルマがあったのでこれにしました。

② 片桐且元(かたぎりかつもと)公が植樹したもちの木

樹齢400年と言われるもちの木。賤ヶ岳(羽柴秀吉vs柴田勝家)七本槍の一人片桐且元公が植えられました。

片桐且元(かたぎりかつもと)公が植樹したもちの木

片桐且元公はここ長浜が地元です。

③ 宝物殿

竹生島の宝物殿

名前のまんま国宝や需要文化財が収蔵されている場所。

④ 国宝 宝厳寺唐門(ほうごんじ)

西国札所第三十番でも知られる宝厳寺。

国宝 宝厳寺 唐門

この宝厳寺唐門は、豊臣秀吉公の子、秀頼公によって京都の豊国廟(ほうこくびょう)にある建物を竹生島へ移築されました。(豊国廟:豊臣秀吉公のお墓がある所)

京都の豊国廟へ移築される前は、大坂城にあったものと近年分かったようで、徳川の時代になってから、壊された大坂城の一部がここ竹生島に残っています。

⑤ 重要文化財 舟廊下

桃山時代 重文 舟廊下

実はここ舟廊下と言われるように、豊臣秀吉公が朝鮮出兵に使用した舟の材料を使って建てられたものです。リサイクルってことですね。

竹生島にある舟廊下

こういう所を見ると、舟の面影が。

⑥ 国宝 都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)本殿

国宝 都久夫須麻神社本殿

こちらの本殿が国宝。豊臣秀頼公が(1602〜3年)片桐且元公を奉行にし、伏見城から移築されたものです。その時、先程のモチの木を植えられたんですね。

⑦ かわらけ投げ

かわらけ投げ 願い事を書く

1つは名前。もう1つは願い事。2枚のお皿(杯です)に筆ペンで書きます。

かわらけ投げ 鳥居をめがけて投げる

鳥居の中をめがけて投げる。鳥居をくぐれば願い事が成就すると言われています。ちなみに下に落ちている白いのは、全部ここから投げられたお皿。

何度か竹生島へ来ていますが、今回初めて鳥居の中をくぐりました。写真のような投げ方ではダメです。フリスビー投げが◎かも

竹生島のプチ情報をまとめてみました!

こちらでは竹生島には国宝やお寺、神社以外の見どころをプチ情報としてまとめてみました。

プチ情報① 竹生島唯一のカフェ ここや

竹生島カフェ&ショップ ここや

帰りの船が来るまでに意外と時間を持て余すことがあります。現在は島内にお店は2店舗しかありませんが、昔ながらのお土産やさんの他に最近はカフェができていました。

宇治抹茶ラテ、チョコチーノにオリジナルキャラクターをプリントしたもの

こちらのここやさんではコーヒーやほうじ茶ラテの他に、近江牛肉まんや焼き芋なども軽食に食べることができますよ。

店名 カフェ&ショップ ここや
住所 滋賀県長浜市早崎町竹生島1666
営業時間 9:30〜16:00(定期船の運行状況によって変わります。)
定休日 不定休
電話 0749-72-3173
URL WEBサイト,食べログ

プチ情報② 竹生島は映画「偉大なる、しゅららぼん」のロケ地になった

偉大なるしゅららぼんの赤い学生服
キャンペーン期間終了後はありませんでした。

実は長浜や竹生島は、映画「偉大なる、しゅららぼん」(2014年3月に公開された映画)のロケ地にもなりました。なので、観光船のりばには、赤い学生服が設置されていました。

船を待っている間に、しゅららぼんの映画でも着られていた赤い色の学生服姿で記念撮影ができます。(ちなみに学生服のメーカーは、Kanko学生服です。)

プチ情報③ 竹生島の中に実は県道があるって知ってた!?

今回、竹生島へ来た目的は国宝を見にきただけではありません。ある写真を撮りたかった為です。

竹生島にある郵便差出箱1号丸形

この写真にあるポストの左下を見てください。

県道竹生島線起点

小さな石柱があります。石柱には、“県道竹生島線起点”と書かれています。

お土産屋さんの前に県道319号線

ここ竹生島には車が走るスペースはもちろん、車なんて1台も見当たりませんが県道319号線があるんです。その長さおよそ100mくらいしかありません。

こちらのお土産屋さんの前を通り抜けると、突き当たりに階段があります。

この鳥居の通りが県道319号線

階段を上がると、鳥居が見えます。お土産屋さんから聞いた情報によると、奥の赤い鳥居のあたりまでが県道のようです。

少し引いて琵琶湖から見てみましょう。

竹生島にある県道319号線

なんかこの短さがいいな。。。一枚の写真で県道が全て収まる。今回の目的は達成。竹生島に行った際は、探して見てください。

長浜観光をするなら竹生島がおすすめ!

こうやってザッと写真で紹介しただけでも、小さな島ですが竹生島は見どころがいっぱいあります。

長浜観光をするなら竹生島がおすすめ!

以前、長浜市内の喫茶店で、北陸から長浜へ観光に来られた方とお話をすることがありました。その方は、1日目は長浜の黒壁スクエアと木之本を堪能し、2日目は竹生島へ行くと言われていました。

日帰りだと、これだけの観光地巡りはハードスケジュールになってしまいますが、2日に分けて観光をすれば、十分ゆっくりと楽しめますね。

琵琶湖から見える伊吹山

長浜駅周辺の黒壁スクエアも楽しいですが、それだけで日帰り観光だなんてもったいない。その時の勢いで、「よし船に乗るぞ!」なんて、予定変更をしてみたら計画になかった面白いことが起こるかもしれませんよ。

竹生島へは長浜港からフェリーで行こう!

竹生島クルーズ べんてん

竹生島へは、長浜港からフェリーが出ています。
JR長浜駅(西口)から長浜港までは、歩いて約10分(750m)程度で行けますよ。

>長浜駅から竹生島クルーズのフェリー乗り場までのアクセス(時刻表もあり)
>ゆっくり長浜観光をするために重い荷物は預けることをオススメします!

JR長浜駅から長浜港(琵琶湖汽船観光船のりば)への道のり

長浜港 ⇔ 竹生島(往復)の乗船料

乗船料 長浜港 ⇔ 竹生島(往復)
大人 ¥3,070
学生 ¥2,450
小学生 ¥1,540

・学生さんは学生証のご掲示が必要です。(中学生、高校生、大学生)
・竹生島拝観料は、大人(中学生以上)400円、小人300円が別途必要です。

名称 琵琶湖汽船 長浜港観光船のりば
住所 滋賀県長浜市港町4-17
電話 0749-62-3390
アクセス 電車の場合:JR長浜駅下車徒歩約10分
車の場合:北陸自動車道 長浜I.C.から約15分
URL 公式サイト:琵琶湖汽船

お車の場合は駐車場があります!

琵琶湖汽船観光船のりば前の駐車場

長浜港の観光船のりばの前には、これだけ広々とした駐車場(無料)も完備されていますので、お車の場合も安心です。

※これらの情報は掲載時のものです。変更される場合があるので、あらかじめご了承ください。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね

ABOUT ME
ナガジン
滋賀県長浜市の「!」が見つかるWebマガジンです。長浜での自らの体験を元に、独自視点でブログ記事を作っています。