
暑い?夏でも渓流は冷たくて気持ちいいよ!
こんにちは、浅井です!
みなさん、暑い夏を楽しんでますか〜?海や山もいいですが、杉野川もいいですよ!
そんなこんなで、浅井の渓流釣りシリーズも3回目となりました。そろそろイワナが釣れても良いのでは?今回も長浜市の杉野川まで釣りにやってきました。はたして釣れるのかっ!?
ベテランの釣り師に教わって渓流釣りの魅力に迫る!
なんと、前回のハヤは釣れたけど、本命のイワナが釣れなかったこちらの記事を見てくれて、奈良県からベテラン釣り師が助っ人に駆けつけてくれました!

釣りを教えてくれたのは!
林 繁樹さん
結婚式やご家族写真など、奈良県から全国へ出張を専門に撮影しているフォトグラファーです!趣味は渓流や山でゆったりした時間を過ごす事
WEBサイト,Instagram
浅井林さん!長浜まで来てくれてありがとうございます。今日は釣りを教えてください!よろしくお願いします。
林滋賀県で渓流釣りをしてみたかったから、楽しみにしてきましたよ。こちらこそよろしくお願いします。僕はエサ釣りだから、浅井さんのルアー釣りはよく分からないけれど、渓流釣りの基本、投げる場所など、教えられるからついてきてね。

さぁー、出発です!
その前に、浅井は新しい装備を手に入れたのだ!
ジャジャーーーン!

その名も、「ウェーダー!」
説明しよう
【ウェーダー】釣りの際に水中で使う腰や胸まである胴長靴のことだ

下だけどウェーダー
着用するとこんな感じで、水中の深いところまでも行けるので、釣りの行動範囲が格段に広がります。
浅井これでジャブジャブ水の中に入れるぞ!
林ちょっと待って、ジャブジャブはダメだよ。“イワナやアマゴは警戒心が強いから、水の中はそっと音を立てずに入ってね。”
浅井なんと!臆病ものだな!この浅井にビビってしまうとは!
林・・・。
まずはそこの橋の下に投げてみたら?

浅井はい!師匠!
いきなりですが、“アタリ”がありました!!!
【アタリ】魚がエサに食いついた時に、針から糸、竿へ伝わってくる感触のこと
よし、もう一度。



浅井「ついに釣れたーっ!!!」まさかこんな最初っから釣れるなんて〜絶好調!
林やったね!釣れるポイントさえわかれば釣れるよ
浅井よし!この調子でもう一度同じ場所に・・・
林いや、次へ行きましょう。多分他にもいるだろうけれど、まず“一投目で釣れるのはそのポイントにいる魚の中で一番大きな魚が釣れているはず。”次に釣れても小さいのだろうし、そっとしておいてあげよう。
浅井し、師匠!釣り人の暗黙のルールってやつですね。
イワナが釣れそうなポイントを探しながら川の上流へ
さぁ、川の上流の方へ向かって行きましょう!

林ダメダメもっとしゃがまないと!“川の魚は人をよく見てるから、姿を見られないようにしゃがもう。”
浅井こんな感じですね!

林“投げるのは川の流れの中心である「流心」”を狙ってみて。魚は上流から流れてきたエサをその辺りで狙っているから。
浅井なるほど、また!アタリが!!
【流心】最も川の流れが速い場所で、流れの中心のこと
林あとは、“落葉樹の下や、谷と谷が出会うところ、倒木の下とかにもいるよ。”そこから虫がよく落ちてくるからね。

浅井虫が落ちて来そうで、流れ込みがあるところ。ここだぁぁぁ!
あっ釣れた!

林いいね〜!わかってきたね!
浅井師匠の教え方がうまいからですよ。
やっぱり釣りにはコツがあるんですね!
釣った魚を美味しく食べるために、山にある素材を防腐効果に!

林じゃあ魚のハラワタを取っちゃおうか
浅井手際がいいですね!

林家に持って帰るときは、“ヒノキ、もしくはシダを魚と一緒にクーラーボックスへ入れたら防腐効果になる”よ。
浅井なるほど〜!山にある素材が防腐効果になるなんて、勉強になります!
【ハラワタを取る理由】血と内臓を取っておかないと魚の痛みが早くなってしまうため
本日のイワナ釣りの釣果(17cm以上)はいかに!?

釣れた魚は、「20.5cm, 21.5cm」の2匹でした!
釣れた魚は、「17cm, 18cm, 18.5cm, 19cm」の4匹でした。
浅井数は負けたけど、サイズは私の勝ちですね。ハ〜ッはっはっは〜!
林ははは、ビギナーズラックてやつやね〜。続きはまた今度!みっちり鍛え上げていくよ
浅井あざっす!ぜひお願いしゃっす!

釣りをしている間は、夢中になってあっという間に時間が過ぎました。はじめてウェーダーを履いて林さんにポイントを教わったおかげで、ようやく川で魚のいる場所も分かってきて、渓流釣りの魅力にハマりました!
みなさんも釣りをやってみませんか?杉野川(長浜市木之本)の渓流釣りは、平成30年3月25日(日)~9月30日(日)までです。
この他にも釣りには、いろんなルールやポイントがあるけれど、今回はここまでとさせていただきます。漁業権や釣りのマナーを守って、釣りライフを楽しみましょう!
>杉野川の遊漁券の購入についてはこちら

釣った魚は塩焼きと天ぷらにして美味しくいただきました。

あぁ〜楽しかったーーー!次は料理の師匠を募集しようっと!!
– 完 –
撮影協力(一部のぞく):林
これまでの杉野川渓流釣りの記事はこちら
こんにちは、浅井です。
昨年、渓流釣りに意気込んで挑戦してみましたがまったく釣れず、すっかり意気消沈してしまいました。気がつけば渓流釣りの解禁期間が終わっていました。
こんにちは、浅井です。
前回の渓流釣りでは魚が全く釣れなかったので、早々に渓流釣りシリーズ第2弾です!今度こそはアマゴかイワナを釣ってみたいです。釣れるまで連載します