北国街道

滋賀県の北国街道を歩く旅!古の街道の魅力に迫る【田村ー長浜編】

滋賀県の北国街道を歩く旅へ行こう!

北国街道(ほっこくかいどう)を歩く旅。

前回は鳥居本(滋賀県彦根市)から出発し、北国街道米原宿を越え、長浜市の南の玄関口でもある“田村”まで北上してきました。

▼これまでの北国街道を歩く旅はこちら!
●鳥居本・米原から田村まで(1)

北国街道について

近江北国街道中絵巻 近江歴史回廊
近江北国街道中絵巻より

北国街道は、中山道の鳥居本(とりいもと)から分岐し、琵琶湖東岸を北上し北陸方面へとつながる道です。

※近江北国街道中絵巻(近江歴史回廊)を参考に歩いてます。
※北国街道を外れて寄り道もしますので、実際の道と異なる箇所がございます。

「北国街道をただひたすら歩こう!」と言う単純な理由ではじまった旅ですが、古の街道の魅力に少しずつ取り憑かれながら旅が続きます。

田村から長浜へ北国街道を歩く

旅はいよいよ長浜市へ入り、まず最初に北国街道(旧国道8号線)沿いで見えてくるのが田村神社です。

北国街道沿いの田村神社
北国街道沿いにある田村神社へ立ち寄りました。
名称 田村神社
住所 滋賀県長浜市田村町733
アクセス JR北陸線田村駅より徒歩約5分程度

立派な神社ですね。せっかくなのでお詣りをさせてもらいましょう。

長浜へ入るとすぐにある北国街道沿いの田村神社
浅井
怪我なく無事に“北国街道の木之本宿”まで辿り着けますように〜
川村
えっ!木之本まで歩くの〜!?ムリムリ!長浜駅前まででいいよ!

田村神社でお詣りをしたら、さぁ出発です。

田村神社の横にある北国街道を歩く

旧国道8号線沿いを少し歩いたら道を東へ入っていきます。

旧国道8号線からすこし道を中に入ったところ
川村
この曲がった道の感じ、街道っぽくていいよね〜。

立派な鳥居をくぐり参道を歩いて行くと奥に社がありました。

忍海神社(おしうみ)
忍海(おしうみ)神社の鳥居

北国街道を歩いていると神社やお地蔵さまをたくさん見かけます。

忍海神社(おしうみじんじゃ)

ほら!こんなところにも小さなお地蔵さまが。

お地蔵様
↑静かに徳を積む人

神社やお地蔵さんがおられるという事は、古い街道沿いの証拠と言っても過言ではありません。

国指定史跡「下坂氏館跡(しもさかしやかたあと)」

下坂屋敷

長浜市下坂中町まで歩いてきました。

ここは北近江の戦国大名・浅井長政公の家臣であった下坂氏のお屋敷が残されています。

国指定史跡 北近江城館跡郡 下坂氏館跡
下坂氏館 主屋

江戸時代に建立された主屋や本堂のほか、土塁・お堀といった屋敷構えについては、戦国期のまま伝存され、平地の城跡をいまも見ることができます。

浅井
北国街道沿いだけあって、立派なお屋敷ですね!
国指定史跡 北近江城館跡郡 下坂氏の菩提寺「不断光院」
下坂氏の菩提寺 不断光院(ふだんこういん)

下坂氏の菩提寺です。お屋敷の敷地内に菩提寺があるのは、全国的に例のないとても珍しい史跡です。

国指定史跡 下坂氏館跡(しもさかしやかたあと)について

下坂氏館は室町時代初めから戦国時代まで続く「土豪」「地侍」と呼ばれる「村落領主」の屋敷跡です。
約90メートル四方の土塁と堀に囲まれた城郭遺構が残り、建物は江戸時代の建造ですが、戦国時代を思わせる主屋や門が残っています。これほど良好に戦国時代の屋敷構えが残っている遺構は全国的に見ても例がなく、国史跡に指定されています。

長浜の住宅街にお城!?下坂氏館跡へ行ってきた
住宅街にお城!?下坂氏館跡は、長浜の歴史に欠かせないとんでもないお城だった。お城と言っても、「長浜城」や「彦根城」のように、石垣で積まれ天守閣があるような高層建築だけが、お城と呼ぶのではありません。住宅街の中にあるお城とはどんなお城なのでしょうか?戦国時代の平地の城館が保存されている下坂氏館跡(しもさかしやかたあと)へ行ってきました。...
名称 下坂氏館跡(しもさかしやかたあと)
住所 滋賀県長浜市下坂中町178番地
開館日 土曜日・日曜日・祝日
※12月1日〜2月末日は休館
開館時間 午前9時〜午後4時
※入館受付は午後3時30分まで
入館料 <個人>
大人(高校生以上)/ 300円
小・中学生 / 150円
<団体(20名以上)>
大人(高校生以上)/ 250円
小・中学生 / 130円
アクセス JR北陸線田村駅より徒歩約20分
北陸自動車道長浜ICから車で約15分
駐車場 あり
川村
最近まで下坂家のご子孫が住まれていて、代々ずっとお手入れをされてきたから、こうやって綺麗に残っているんだよ。立派な財産を長浜市に寄贈された事で、私たちが見ることができるの。今度ゆっくり見学に訪れてみるといいよ。
下坂屋敷のお堀の跡だと伝わっている
下坂氏館のお堀があった場所
川村
下坂氏館より少し南へ下ったところにお屋敷のお堀の跡があるんだよ。
浅井
これは教えてもらわないと絶対にわからないです!

下坂氏館跡は後日改めて行ってみたいですね。北国街道をひたすら歩きましょう。

長浜市高橋町の交差点
長浜市高橋町の交差点付近。古い街道のにおいがする

なにやら大きな石碑がありますよ。

左に行くと北国街道、右に行くと京都・伊勢にいけます
浅井
ひらがなで「いせ」って書いてありませんか?
川村
左へ行くと北国街道、右へ行くと伊勢にいけますっていう道しるべだね

北国街道にはこういった道標(どうひょう)がいまも点在しています。

石造旧北国街道道標
石造旧北国街道道標

江戸時代から変わらず北国街道沿いに所在する道標はとても貴重です。

北国街道沿いに所在する道標は貴重
安政五年(1858年)は安政の大獄があった年です。

その中でも幕末の安政五年(1858年)に建てられたこの道標は、文字の彫りが明確でとても珍しいものです。

浅井
江戸時代、ちょんまげの人たちがこれを目印にしていたなんて、なんか感動的ですね。
川村
ほら、こんなところにもあるよ。でも風化して文字が読めないね。これも相当古いはずだよ。
いまも残る北国街道沿いの道標
注意深く歩かないとこんなのは見つけられない
浅井
普段は何気なく見過ごしている風景の中にも、ものすごく歴史が刻まれているから、古い街道の旅って楽しいな。
長浜の湖岸道路(下坂浜)
長浜新川の河口

鳥居本からひたすら北国街道を北上してきましたが、ここではじめて琵琶湖を見ることができました。

長浜の湖岸沿いさいかち浜のさいかちの木
びわ湖沿いの湖岸道路から1本東へ入ったところの道を歩きます。
浅井
よくよく冷静に考えたら、昔は湖岸道路なんて便利な道は無いですよね。

さいかちの木

昔はここ長浜市下坂浜町から田村までの間に“さいかちの木”が多く茂っていたことから、この付近は“さいかち浜”と呼ばれていました。

長浜の湖岸沿いさいかち浜のさいかちの木
保存指定樹木のさいかちの木

いまはこの一本だけが保存されています。何気ない木一本からも歴史が学べますね。

名称 さいかちの木
住所 滋賀県長浜市下坂浜町251
アクセス JR北陸線田村駅より車で約5分

川村
樹齢400年以上ってことは、浅井長政公と織田信長の戦いも見ていたかもしれないね。
浅井
そう考えるとすごい生命力ですね。歴史を無視して北国街道を歩こうなんて、なんてつまらないことをしようとしていたんだ!

さいかちの木のすぐ近くには、平安山良疇寺(りょうちゅうじ)さんというお寺があります。

長浜びわこ大仏(平安山良疇寺)

びわ湖の湖岸道路沿いにある「長浜びわこ大仏」です。

長浜びわこ大仏(平安山良疇寺)

びわ湖に背を向けて立つ、大仏の迫力に圧倒されますよ。(高さ約28m)

長浜びわこ大仏(平安山良疇寺)
平安山良疇寺の大佛殿

ちなみにこちらの青銅製の大仏は2代目(1994年建立)です。

長浜びわこ大仏(平安山良疇寺)
長浜びわこ大仏は琵琶湖畔にそびえ立つ高さ28mの大仏様(平安山良疇寺)滋賀県長浜市にある臨済宗妙心寺派の平安山良疇寺(りょうちゅうじ)。こちらの境内には、琵琶湖を背にして大きな大仏さまが立っておられます。その名も「長浜びわこ大仏」です。...
名称 長浜びわこ大仏(平安山良疇寺)
住所 滋賀県長浜市下坂浜町86
アクセス JR北陸線長浜駅より徒歩約20分
車で約5分
駐車場 あり
浅井
いつも車で通過する際に見えるけれど、実際に真下から見上げるとものすごく大きいですね。
びわこ大仏
川村
ちゃんと見守られている気がするよね。
長浜びわこ大仏(平安山良疇寺)

平方天満宮の犬塚

平方町の天満宮

こんなところに神社がありました。少し木陰で休ませてもらいましょう。

川村
天満宮だから菅原道真公を祭神とする神社だね。
平方町の天満宮 犬塚はこの奥

「犬塚はこの奥」←こんな看板を見て気にならないわけがない。

平方町の天満宮の犬塚

看板の説明書きを読んでみると、どうやらこの犬塚を触った手で、歯の痛むところを撫でると痛みが止まるという伝説があると書かれています。

平方天満宮内の犬塚 石を撫でる
浅井
川村さん、歯以外にも効くかもしれないから、ここぞとばかりに触っておいた方が良いですよ。
川村
そうね、歩き疲れて足が痛いからさ。触っとこうかなー。
犬を撫でるように石を撫でる
浅井
歯が痛くなった時は絶対にこよう。
川村
歯医者へ行きなよ。
平方町の天満宮 犬塚
長浜に歯が痛くなったら訪れてみたい神社があった(平方天満宮の犬塚)平方天満宮の境内には「犬塚」と呼ばれる石があります。この石には得体の知れぬ怪物と対峙した目検枷(めたてかい)という犬の伝説があり、昔からこの石に触れた手で歯の痛むところを撫でると不思議にその痛みが止まると言われています。...
名称 平方天満宮内の犬塚
住所 滋賀県長浜市平方町728
アクセス JR北陸線長浜駅より徒歩約20分程度
駐車場 なし
ヤンマーミュージアム近く
長浜駅方面へ線路沿いを歩く

北国街道を歩く旅はいよいよ長浜宿へ

北国街道長浜宿の街並み
長浜市朝日町

いよいよ北国街道の長浜宿です。長浜駅に近づくにつれ建物が増えていき、すっかり宿場町の景観に変わりました。

北国街道長浜宿の橋の上から伊吹山が見える

橋の上から伊吹山が見えてとても良い景色ですね。

長浜のつるやパンさんも北国街道沿いに

ここまで来ると、お店も増えてます。

つるやパン まるい食パン専門店

つるやまるい食パン専門店
まるい食パン専門店

“サラダパン”でお馴染みの、つるやさんの丸い食パンのお店です。

つるやパン まるい食パン専門店
個人的に好きなのは朝ベイクのハム焼きち〜ず

写真はまるい食パンに、ハムと濃厚チーズソースをのせたハム焼きち〜ずトーストですが、この他にも、たまごトーストや、オムそばといったいろんな種類の丸いサンドを用意されています。

大人気の丸い食パンはもちろん!かわいいパッケージのラスクもあるので、長浜のお土産にするときっと喜ばれますよ!

店名 つるやパン まるい食パン専門店
住所 滋賀県長浜市朝日町15-31
電話 0749-62-5926
営業時間 8:00~17:00
定休日 水曜日
アクセス JR北陸線長浜駅より徒歩約4分
駐車場 あり(お店の斜め向かいと裏にあります。)
URL まるい食パン専門店
北国街道長浜宿

長浜タワービル

長浜タワー

ついに長浜駅の前通りまでたどり着きました!

駅前通り沿いにある昭和レトロな5階建てのビル「長浜タワー」です。

長浜タワービル
長浜タワービル(※改修される前の写真です。)

壁面には「NAGAHAMA TOWER BILL」スペル間違いなんてご愛嬌。(※正しくは、BUILDING)

子供の頃の記憶なので定かではありませんが、確かビルの上部にバラの飾りがあったような・・・。

NAGAHAMA TOWER BILL
川村
よし明るいうちから飲もう!歩いたあとのビールは絶対うまいよね〜。

さて、ここからは長浜の観光スポット「黒壁スクエア」へ入りますよ。

黒壁スクエア

黒壁スクエアの入り口北国街道長浜宿の街並み
黒壁スクエアの入口

北国街道は黒壁スクエアの中を南北に通っており、街道沿いには江戸・明治時代の建築物を活かしたお店が立ち並びます。

北国街道 安藤家(あんどうけ)【休館中】

北国街道安藤家 北大路魯山人

長浜市にある歴史的建造物です。北国街道 安藤家(あんどうけ)です。安藤家は豊臣秀吉公がこの長浜に城下を作った際に、町の自治を委ねられた代表の10人のうちの一人として活躍されました。

庭園にある期間限定公開の「小蘭亭」(しょうらんてい)は北大路魯山人の代表作として知られ、また大広間では最高傑作と言われる刻字看板「呉服」が保存されています。

名称 北国街道 安藤家【休館中】
住所 滋賀県長浜市元浜町8-24
開館時間
入館料
北国街道は黒壁スクエアの中を通る

黒壁ガラス館

黒壁ガラス館の前にも道標を発見しました!

長浜黒壁スクエアの前の通りも北国街道
黒壁ガラス館

明治33年(1900年)に銀行として建てられたこちらの洋館は、町のシンボル的な建物です。現在は黒壁ガラス館として、ガラス工芸品やアクセサリーなどが販売されています。

店名 黒壁ガラス館
住所 滋賀県長浜市元浜町12-38
電話 0749-65-2330
営業時間 10:00〜17:00
定休日
※営業時間や定休日については、急遽変更となる場合がございます。
長浜観光の人気観光スポット
長浜観光に来たら必ず行っておきたい人気スポットまとめ【お得な割引券アリ!】長浜をはじめて観光する人に行ってもらいたい、人気観光スポットをまとめました。...
浅井
この辺りは観光地なので、町の至るところで「北国街道」の文字を見かけることができますね。
黒壁スクエアが近いから「北国街道」の字をよく見かける

こんな外灯にも「北国街道」の文字が。

北国街道長浜宿の北の玄関口。郡上太神宮の石灯籠
郡上太神宮の石灯籠

北国街道長浜宿の北の玄関口にあるこの石灯籠の灯は、旅人の目印だったと書かれています。

長浜の路地を入る 外堀の外に北国街道がある

ひっそりとした細い路地の先には、

河姫稲荷神社
河姫稲荷大明神

お社がありました。

まだまだ続くよ北国街道を歩く旅

はい!今回はここまで。

北国街道を歩く旅は、鳥居本(彦根市)から長浜の黒壁スクエアまで歩きました。

北国街道長浜宿を後にした御一行
黒壁スクエアの北の部分がわかりにくかった。

普段は車や電車で通り過ぎる道ですが、歩くことで見えてくるものが確実にあります。

果たして滋賀県北部の木之本まで、辿り着く事はできるのでしょうか!?

長浜名所武者隠れ道
浅井
あの〜。ただただ歩いているだけなので、楽しいですか!?
川村
そりゃ読む方も長いなぁ〜と思うよ。それでもいいんじゃない。
浅井
そうですよね!次こそは木之本まで歩きましょう〜!
川村
ムリムリムリムリ!もう今回で完結にしよ!
滋賀県の北国街道を歩こう

次回の【北国街道をゆく〜長浜-河毛編〜】に続きます。乞うご期待!

▼【続きはこちら】長浜から河毛パート(3)

北国街道をゆく!【長浜ー河毛編】
滋賀県の北国街道を歩く旅!古の街道の魅力に迫る【長浜ー河毛編】滋賀県の北国街道は鳥居本(中山道)から分岐し、琵琶湖の東岸を経て、越前・北陸方面へとつながる道です。そんな古くから旅人たちに使われてきた北国街道を歩いてみました。これから歩かれる方のご参考になれたら幸いです。...

この記事が気に入ったら
いいね ! してね

ABOUT ME
あさい
長浜市在住のフォトグラファーです。普段は写真を撮る側だけど、撮られるのが実は好き。ナガジンには居酒屋にフラ〜っと入る感じで気まぐれで登場します。